【ブロスタ】ジーンの特徴・使い方・適正モード解説
最終更新:2019-12-08 16:34:32
ブロスタ(BrawlStars)ジーンの通常攻撃・必殺技・スターパワーの特徴や、使い方・立ち回り、モードごとの適正度などを解説しています。ぜひ参考にしてください。
ジーンの特徴・使い方・適正モード解説
ジーンのステータス(レベル10基準)
HP |
5040 |
通常技攻撃力 |
1400 |
必殺技攻撃力 |
― |
射程距離 |
5.5マス(+分裂弾5.5マス) |
リロード |
2.0秒 |
他キャラとのステータスの比較はこちら
⇒キャラクター能力比較一覧データ
ジーンの特徴
ジーンの通常攻撃
- 着弾後6つに分裂して拡散する弾を放つ
- 分裂した弾は1つあたり1/6のダメージとなる
- 通常攻撃3発+拡散弾1弾分で必殺ゲージが溜まる
ジーンの必殺技
- 魔法の手を伸ばし、当たった敵を自分の元へ引き寄せる
- 敵を掴んだなら、引っ張る道筋にある壁は壊れる
ジーンのスターパワー:魔法の吐息
- 周囲にいる味方のHPを毎秒400回復する
- 味方とかたまって行動するマップ(デュオバトルロイヤルや賞金稼ぎの一部のマップ)のみ、こちらのスタパがおすすめ
- おすすめ度:★
ジーンのスターパワー:一発入魂
- 必殺ゲージが満タンの間、通常攻撃のダメージが300増加する
- おすすめ度:★★
ジーンのモード適正度
エメラルドハント |
★★★ |
ブロストライカー |
★★★ |
バトルロイヤル |
★★ |
孤高のスター |
★★★ |
テイクダウン |
★ |
強奪 |
★ |
賞金稼ぎ |
★★★ |
制圧 |
★★★ |
ジーンの使い方・立ち回り
自分より射程の長い相手には分裂弾をチクチク当て、射程の短い相手にはダメージを出すために分裂前の射程で攻撃を当てる。
HPが減っている敵に対しては、分裂弾を1つでも当てることで回復を阻止したい。
必殺技で引っ張った敵を確実に倒すために、リロードが溜まってから必殺技を使う。
味方の近距離キャラとかたまり、必殺技で引っ張った敵を味方に倒してもらうという戦術も有効。
シェリーやブルなどの近距離戦に強いキャラは引っ張らない。
壊しづらい位置に置かれたペニーの大砲を引っ張るのはアリ。
必殺技で、カールの必殺技のスピンを止めることができる。
ブロストライカーでは、敵のゴール前にいる敵を引っ張ることで、うまくいけばゴール前の壁を壊すことができる。
制圧では防衛時、敵のロボットを引っ張って金庫から遠ざけることができる。
また、敵を自陣地内まで引っ張りタレットの弾を被弾させる使い方もできる。
【ブロスタ】攻略掲示板
コメント一覧