ブロスタ(BrawlStars)で最初に何をすればいいのかわからず困っていますか?本記事では、初心者が最初にやることやゲーム序盤の進め方を5ステップで解説しています。ブロスタを始めたばかりの方はぜひ参考にしてください。
ブロスタの特徴とリセマラについて
ブロスタの特徴
- 対戦アクションゲーム
- 操作が簡単なので、ゲーム初心者にもおすすめ!
- スタミナ制じゃないので、遊びたいだけ遊べる!
- 1バトル2~3分で終わるので、気軽にプレイできる!
- ゲームモードの種類が豊富で飽きにくい!
リセマラは不要
以下のような理由から、ブロスタではリセマラは不要です。
- チュートリアルで貰える報酬が少ない
- キャラ能力のバランス調整が毎月行われるため、今強いキャラがこの先も強いと限らない
- キャラよりもプレイスキルの方が、ゲームに勝つために重要
STEP1.モードを開放する
ブロスタには複数のゲームモードがありますが、最初はエメラルドハントでしか遊べません。
バトルに勝利することで貰える「トロフィー」の合計値が一定量を超えると、新モードが解放されます。
一度解放したモードはずっと遊ぶことができます。
トロフィーを集めてモードを開放していくことが、初めの目標となります。
モード解放の条件は以下の通りです。
モード |
解放条件 |
エメラルドハント |
― |
バトルロイヤル |
30トロフィー |
ブロストライカー |
150トロフィー |
イベントモード |
350トロフィー |
強奪 賞金稼ぎ 制圧 ホットゾーン |
800トロフィー |
パワープレイ |
スタパ初入手時 |
STEP2.キャラクターを集める
ブロスタには多くのキャラクターがおり、たくさん集めるとプレイの幅が広がり、ブロスタがより楽しいものとなります。
キャラクターは合計トロフィー報酬で貰えるものと、ブロスタボックスで手に入るものがあります。
ブロスタボックスは、出現したトークンを集めるか、課金するかで開くことができます。
トークンの入手条件は以下の通りです。
■ ゲームプレイによる入手
- 2時間24分ごとに20個出現する(=1日200個)
- ゲームに勝利すると20個、敗北すると10個入手できる
■ クエストによる入手
- クエストという課題のようなものが毎日追加される
- クエストを達成することでトークンを入手できる
- クエスト例:エメラルドハントで3回勝利する
トークンを集めてボックスをたくさん開き、キャラクターを集めましょう。
また、ショップでキャラが販売されている場合、課金ができる方は購入することですぐに入手することができます。
レア度が高いキャラはボックスでなかなか出てこないので、ショップでの購入をおすすめします。
STEP3.キャラクターを強くする
キャラクターにはランクとレベルがあります。
ランク
ランクはトロフィー数に伴って上がり、プレイスキルの指標としてバトルのマッチングに使用されます。
レベル
レベルはパワーポイントを使用することによって上がり、攻撃力やHPの実数値が上昇します。
レベルは10まであり、9まで上げた後にスターパワーを入手することで10となります。
|パワーポイント
パワーポイントは、ブロスタボックスや目標トロフィー数到達報酬などにより入手できます。
各キャラのレベルが満遍なく上がるように、パワーポイントを使用するといいでしょう。
|スターパワー
スターパワーはどれもかなり強力なものなので、レベルを10にしていくことがブロスタの目標の1つと言えるでしょう。
スターパワーはボックスから低確率で入手、またはショップで2000コインで購入できます。
課金だけでカンストを目指す場合かなりの金額(10万円以上)が必要になるので、課金をするにしても、並行してゲームプレイによるトークン収集をおすすめします。
STEP4.トロフィーを集める
ゲームに勝ってトロフィーを増やしていくことが、このゲームの醍醐味と言えるでしょう。
プレイはスタミナ制ではないのでどんどんプレイして、プレイスキルを磨きながらトロフィーを集めましょう。
以下の攻略記事などを参考にしていただけると幸いです。
STEP5.交流の輪を広げる
ブロスタは1人でプレイすると世界中にいるランダムな誰かと味方を組むことになりますが、知っている人とチームを組んでプレイすることも可能です。
チームを組むことで連携力が上がり勝ちやすくなると言えますし、ゲームを通して交流が増えると楽しいです。
チームは、フレンドやクラブメンバーと組むことができます。
フレンド
以下のいずれかの方法でフレンドを申請できます。積極的に申請してフレンドを増やしましょう。
- バトル履歴画面から最近一緒に戦った人に申請する
- クラブに所属しているなら、クラブメンバーに申請する
- ソーシャル画面 > フレンド画 面> [招待を送信] で招待URLを作成し、フレンドになりたい人にSNSなどでURLを送る
クラブ
ソーシャル画面 > クラブ画面 > [クラブを検索] か [オススメのクラブ] から、
「参加自由」で「自分とトロフィー数が近い人が多い」クラブを探して入ってみましょう。
フレンド・クラブメンバーの募集はこちらの掲示板をぜひ有効活用してください。
まとめ
- できるだけ毎日プレイしてトークンを集めて、たくさんボックスを開ける!
- ボックスを開けるとキャラが出たり、持っているキャラが強くなる!
- たくさんプレイして強くなってトロフィーを集める!
- フレンドやクラブメンバーとチームを組んでプレイするのもよし!
コメント(0件)