「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイヤル(キメロワ)」で登場するキャラクター「嘴平伊之助」の原作プロフィールと性能予想を紹介している記事です。「嘴平伊之助」の声優や階級、作中での主なバトル・使用した技などを解説しています。筆者独自の視点で「嘴平伊之助」のゲーム内での性能を予想していますので、キメロワリリース前の予想記事としてお楽しみください。
嘴平伊之助の原作プロフィール

名前 |
嘴平伊之助 |
誕生日 |
4月22日 |
年齢 |
15歳 |
階級 |
癸→庚→丙 |
呼吸 |
獣(けだもの) |
家族構成 |
母と死に別れ |
好きなもの |
天ぷら |
声優 |
松岡禎丞 |
嘴平伊之助は、鬼殺隊に所属する剣士で、炭治郎や善逸の同期に当たります。
いつもイノシシの被り物をしているのが特徴です。
性格は荒々しく子供っぽくありますが、実際には仲間思いで、炭治郎とはまた違った意味での主人公気質を持っています。
見た目のとおり、「猪突猛進!」が口癖。
嘴平伊之助の主な技

伊之助は、おそらく本人しか使い手がいないであろう、「獣の呼吸」を使います。
獣の呼吸
・壱ノ牙 穿ち抜き
・弐ノ牙 切り裂き
・参ノ牙 喰い裂き
・肆ノ牙 切細裂き
・伍ノ牙 狂い裂き
・陸ノ牙 乱杭咬み
・漆ノ型 空間識覚
・捌ノ型 爆裂猛進
・玖ノ牙 伸・うねり裂き
・拾ノ牙 円転旋牙
・思いつき 投げ裂き
大体が「ノーガードで攻撃を仕掛ける」という剣技です。
ただし「空間識覚」だけは、「鬼のいる場所を索敵する」というイメージと反した能力になっています。
嘴平伊之助の主な戦い
無限列車編

ごく序盤である鼓屋敷編(太鼓の鬼が出るところ)から、持ち前の向こう見ずを発揮しながら戦っていました。
もっともわかりやすいところで言えば、「無限列車編」で大立ち回り。
炭治郎、善逸、そして煉獄杏寿郎とともに「魘夢」を撃破しました。
また、あまり注目されませんが、「炭治郎の”自殺”を止める」という活躍も見せています。
敵である魘夢は、彼らに対して、「本人にとって都合のよい夢を見せて無力化する」という血鬼術を作中で何度も使っていました。
しかし事前に彼らは、「夢の中で自分の首を切れば、覚醒できる」ということを突き止めています。
よって、「術を受ける→夢の中で自分の首を切って覚醒する」という流れを何度も繰り返しました。
しかしこのルーチンの中で、炭治郎は、夢と現実を取り違えて”現実で自分の首を切ろう”としてしまいます。
そこに伊之助が割って入り、「馬鹿! これは現実だ!」と言って自殺を阻止しました。
童麿戦
作中最後の見せ場は、無限城における童麿戦。
伊之助は、童麿と戦っていたカナヲのもとに(たまたま)合流します。
傷だらけのカナヲを見た伊之助は「そんなにケガしたら、しのぶが怒るぞ」とコメント。
そしてカナヲの反応から、しのぶに何があったのかを察します。
その後、しのぶを食った童麿に対して、「咬み殺してやる、塵が」と宣戦布告。
童麿との決闘へ突入します。
戦闘中は、「関節を外す」「剣を投げつける」などの奇策を披露。
最後はしのぶが生前残した”策略”も噛み合い、童麿を倒しています。
嘴平伊之助の性能予想

『キメロワ』では間違いなくヘビーなアタッカーになります。
「遅いしスキだらけだが、攻撃力だけはピカイチ」という設定になるでしょう。
また作中で語られた「空間識覚」から連想して、「敵がどこにいるかを把握する」といった索敵能力が与えられるかもしれません。
コメント(0件)