このページでは、現在App StoreとGoogle Playでリリースが予定されている「NieR」シリーズ最新作、「NieR:Reincarnation」についての最新情報を紹介します。シリーズ初の携帯版ソフトということで、そのゲームシステムはどうなるのか? 過去作品のキャラクターは登場するのか? 気になるリリース日は? など、現在わかっている情報をまとめました。リリースに向けて、この記事を読んで準備してください!

NieR:Reincarnationとは?
2010年に発売されたPS3/XBOX360用ソフト「NieR:Replicant/Gestalt」、2016年にPS4/XBOX ONE/Steam用として発売された続編「NieR:Automata」に続くシリーズ最新作です。2020年3月29日に行われた生放送で、その開発が場面写真とともに発表されました。
もちろん、ディレクターは同シリーズを制作してきたヨコオタロウ氏、音楽はMONAKOの岡部啓一氏が担当。NieRシリーズ10周年を祝うにふさわしい「革新的なアプリゲーム」として発表されました。
その後、2020年7月29日からはクローズドβテストも実施され、その世界観やゲームシステムの一端が明らかになっています。
【リィンカネ】最新情報
現在、公式ホームページ上では、キャラクターや世界観の情報とともに、『檻』や『記憶』の場面写真、戦闘シーンのスクリーンショットなどを公開中です。また、開発にかかわるキャラクターデザイン、3D背景やイメージアート、ウェポンストーリーなどもリンクから公式ツイッターで見ることができます。こうした情報だけでも想像が膨らみますね!

そんなリリースが待ち遠しい「NieR:Reincarnation」ですが、残念ながら2020年12月11日に、それまで2020年中と発表されていた配信時期の延長が発表されました。新たなサービス開始時期は2021年前半の予定となっています。
リリースバージョンでのゲーム開発自体はすでに大半が完了しており、現在は追加コンテンツの準備やサーバーなどの環境整備など、より快適なプレイを提供するために時間をかけているとのこと。今は正式リリース日程の発表や、追加コンテンツ、イベントなどの続報を期待しながら待つことにしましょう。
12月24日最新情報!
公式ツイッターにて、2021年2月18日(木)「218(にいや)」のニーアの日にリリース決定しました!

また、『NieR:Automata』とのコラボも発表されています。
コラボキャラクターは、「2B」「9S」「A2」です。コラボも楽しみですね!
NieR:Reincarnation事前登録
現在、NieR:Reincarnationは事前登録受付中!
NieR:Reincarnationの事前登録者数に応じた豪華なプレゼントも発表されています。

NieR:Reincarnation事前登録の特典内容
2020年12月21日現在、40万人突破!
達成人数 |
特典 |
10万人達成 |
ジェム100個 |
20万人達成 |
ジェム400個 |
30万人達成 |
ジェム900個 |
40万人達成 |
ジェム1800個 |
50万人達成 |
ジェム3000個 |
100万人達成 |
ジェム3000個+限定1個 純金ママ |
NieR:Reincarnation事前登録の方法
NieR:Reincarnationは、App StoreとGoogle Playにて事前登録を受け付けています。
①App Storeで事前登録する
①Google Playで事前登録する
【リィンカネ】ゲームシステム

まず、気になるゲームシステムについて。アプリゲームとして初めて展開されるということで、これまでのようなアクションRPGとしてのシステムはどのように変化するのでしょうか。

本作のシステムは大きく分けて『檻』の探索パートと、『記憶』のストーリー及び戦闘パートに分かれています。
探索パートでは、「白い少女」と「ママ」が檻(ケイジ)と呼ばれる不思議な空間を放浪しながら、そこで見つけた武器に触れ、その武器にまつわる『記憶』の世界に入りこむことになります。少女はその世界での戦いに身を投じ、記憶の影のような敵を打ち破ることで、武器の影を払い、その力を手にしていくのです。

ストーリーパートでは、暗くも美しい絵本のようなデザインとテキストで、その武器や所有者にかかわる物語が展開されます。プレイヤーはそれぞれの物語の主人公を操って進んでいき、そこで敵に遭遇した際などに戦闘を行うのです。

戦闘システムは三人一組が基本となっており、キャラクターたちは自動で行動、攻撃を行いますが、各キャラクターが所持しているスキルや、ゲージを貯めて使える技などはプレイヤーがコマンド選択することで発動します。
また、メインとして選択しているキャラクターだけは移動を操作することも可能。βテストの段階では戦闘中の探索などの要素はありませんでしたが、探索パート・戦闘パート共に、携帯ゲームとは思えないほどの美麗なCGで、NirRらしい、美しくもどこか退廃的な、儚い世界の姿を見ることができます。この世界観、場面CGだけでも一見の価値ありです。
【リィンカネ】前作とのつながりは? キャラクターを紹介
現在発表されている主な登場人物は、『檻』に登場する3人(?)と、『記憶』で出会う8人(?)の男女。それぞれに人間らしからぬキャラクターもいますが、その正体は……?
『檻』の人々
『檻』の中で登場する人々。「白い少女」や「ママ」など、どのキャラクターも正体は謎に包まれています。
・白い少女(CV長江里加)

本作の主人公。目覚めると檻にいたという少女で、毎晩のように悪夢に苛まれている。よくわからないまま檻の中をさまよってママと出会い、導かれるまま歩みを進めていく。
・ママ(CV原由実)

自らママを名乗り、少女を導く正体不明の不可思議な生物。エリアを移るたびに景色を眺めて楽しんだりしている。檻について何かを知っているらしい。
・黒き怪物(CV.川原元幸)

鎧のような虫のような、真っ黒な異様な外見をした生き物。檻の中をさまよっているらしく、少女の前に現れる。その目的は不明――。
『記憶』の人々
記憶の中で出会う人々。それぞれの武器に込められた戦いの『記憶』に少女は触れることになります。
・流浪の少年(CV皆川純子)

・義肢の狩人(CV福原綾香)

・機械仕掛けの兵士(CV佐藤拓也)

・暗殺者(CV喜多村英梨)

・山に挑み続ける者(CV山路和弘)

・白衣の男(CV堀内賢雄)

・白衣の女(CV佐藤聡美)

???
・運送屋(CV会一太郎)

現在のところ、過去作である「NieR:Replicant/Gestalt」や「NieR:Automata」のキャラクターが登場する予定はなく、ストーリー上のつながりも不明です。しかし、2021年4月には「NieR:Replicant」のPS4向けバージョンアップ版タイトル「NieR:Replicant ver.1.22474487139…」も発売予定になっており、コラボの可能性も。正式リリース後に各作品のキャラクターが実装の可能性も十分あり得ます。
また、シリーズ伝統ともいえる「ウェポンストーリー」は健在です。武器の『記憶』がストーリーの中心とも関わる要素となるため、前作の武器が登場するかも……? この点も見逃せません!
【リィンカネ】リリース前情報のまとめ
「NieR:Reincarnation」はリリース延期とはなったものの、公式ツイッターなどでゲームに関する情報を定期的に流しているため、リリース前ながらもわくわくしますね!
βテスト版の改善や、NieRシリーズで登場したキャラクターたちの実装の有無など、期待に胸膨らみます!
当サイトではリリース後もキャラクターの評価やランキングなど、NieR:Reincarnationをより楽しむための攻略情報を更新予定です。NieRシリーズファンの方はぜひチェックしてください!
コメント(0件)